誰でも簡単に出来るフェザーフックの作り方




バス釣りでお馴染みのポッパーや羽モノに使用されている毛の付いたトレブルフック。
市販品もありますが、アピールが小さい!
ダッジとかになると買いたくても買えない!!
それなら自作がオススメです!!

簡単な道具さえあれば、自分でオリジナルのトレブルフックを作成できる

画像リンク

バス釣りをしている方ならお馴染みのフェザーフック。

ポッパー等ならリヤ(テール)に装着されている事が多い。

それぞれルアーのサイズに適合するトレブルフックの中心部にフェザー(羽)が専用の糸でグルグル巻きにされているのが特徴的。

水中でルアーが動く事により、首振り運動をする形でバスに対してアピールします。

中には、ルアーよりもこのフェザーフックを食いにかかるブラックバスもいるくらいです。

それと、フェザーフックを付ける事により、クランクベイト等は抵抗が増えてリトリーブ速度が遅くなる。

それにより、ゆっくりして移動している状態でかなりブルブル震えてくれるので、個人的にこの夏には結構多用します。

非常にアピール力のあるフックになりますが、市販品だと高い!

だいたいが3個くらい入って、小さいサイズから700円代と結構高価な商品ですね。

それに、そんなにフェザーの量が無い。

お店で見てて結構思うんですが、一個のフックにフェザーがそんなについてないんですよ。

個人的には、もっとフェザーが付いていてモサモサしている感じが好みなんですが・・・

分かりやすく言うと、レイドジャパンから販売されているダッジ。

あのルアーについているフェザーフックみたいに重量感のあるタイプが好きです。

実際に水につけるとボワッと膨らみ動かすとよくバスがフェザー目がけてバイトしてきます。

適度な量が重要かもしれませんが、自分好みのフェザーフックは中々無かったりします。

それに、あっても高いので、トータルで考えると自作が一番!!

1000円くらいで作成に必要な材料は揃いますし、市販品の4倍以上の量のフェザーフックの作成が出来ます。

コスパがとっても良いので、私はフェザーフックを自作します。

フェザーフックを作るのに必要な物

フェザーフックを自作するにあたり、必要な物を簡単に紹介していきます。

本当に簡単な物しか使用しません。

トレブルフック

画像リンク

ルアーに装着されている純正のフックサイズに合わせて使用する事をおススメします。

フェザーを装着する上で、サイズを変更するのもアリ。

フェザーを付ける事により、尻振り運動が大きくなります。

それを少しでも抑えたい場合は、フックサイズを小さめに。

よりルアーの動きをダイナミックにしたいなら大きめにすると良いかと思います。

一般的なルアーに使用されているサイズはだいたい8くらいのサイズ。

大きいルアーになると6以上が一般的ですね。

フライ用フェザー

画像リンクhttps://item.rakuten.co.jp/haneya/10000859/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

トレブルフックに使用する際の羽。

鳥の羽やリスのしっぽ等幅広いタイプの物があります。

バスフィッシングでも使用されていますが、本来はフライフィッシングで使用される事が多い商品。

お店でもバスのコーナーに置いてある所もありますが、基本値段が高い。

なので、お店で購入する場合は、トラウトやフライフィッシングのコーナーに行ってみましょう。

コチラの方が比較的値段も安く、羽の形状や色等、種類も豊富。

私の場合、基本的に欲しい商品が決まっているので通販で買う事が多いです。

しかし、マニアックな商品だと行きつけのお店に行って、じっくり商品を眺めちゃいます。

色んなフェザーとかを見てると自作するフェアザーフックで妄想が膨らむんですよw

もちろん、マニアックな部類も通販で買えちゃいます。

Amazonで商品をチェック⇒マラブー (グレイ・オリーブ)【メール便発送】

楽天で商品をチェック⇒フライマテリアル マラブー 10本入り【ホワイト】【メール便対応可】羽 羽根 パーツ フェザー タイイング 羽毛 毛針 毛鉤 釣り 材料 素材

スモールラバージグタイイングスレッド

https://item.rakuten.co.jp/point/4902330053748/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

コチラは、自作でスモラバ等を作成するのに使用する紐(糸)。

ラバーをジグヘッドの根元に巻き付けるのに必要な道具になります。

実際にフェザーフックを自作する際にも使用します。

紐の太さはどれもだいたい一緒です。

分からなかったらとりあえずスモラバ用で買えば問題無し。

カラーも豊富なので、紐にもこだわるのもアリですね!

私はほとんど黒を使ってます。

黒ってバスにも人間にも視認性が良いですから!

赤もアリかもw

Amazonで商品をチェック⇒OFT/オフト ラバージグタイイングスレッド BK

楽天で商品をチェック⇒オフト(OFT) ラバージグタイイングスレッド BK(ブラック)

万力(タイイングバイス)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004C44W4A/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B004C44W4A&linkCode=as2&tag=naobo-22&linkId=cbef5d6c93329f792de18101924f4952

自作する際に、フックを固定する道具です。

コレがあると自作するのが本当に楽です。

タイプが大きく分けて2種類。

「机に固定するタイプの物」と「台が付いていて机の上で使用するタイプ」があります。

私自身は、圧倒的に机に固定するタイプをオススメします!

何故かと言うと、安定感が無いから。

代のタイプが作業してて倒れやすい。

糸を巻く際にいろんな角度から力を入れるので安定感は非常に重要。

出来れば、固定部が首を振る可変タイプをチョイスした方が良いです。

フックを自分のやりやすい向きに固定した方が効率が良いです。

Amazonで商品をチェック⇒SUNRISE(サンライズ) マスターバイスDX

楽天で商品をチェック⇒SUNRISE(サンライズ) マスターバイスDX

以上、上記の道具を持っていれば、自作で、フェザーフックやスモラバが簡単に作成出来ちゃいます。

今回は、フェザーフック編ですが、次はスモラバを自作して紹介してみようと思います。

コスパ抜群なので、個人的は本当にオススメです。

実際の自作方法を紹介!!

画像リンク

使いたいトレブルフックの一本の針部を万力(バイス)に固定します。

そして紐をフェザー装着部にどんどん巻き付けています。

その際に、紐の橋をトレブルフックの中心点に引っかけておくと作業が楽。

作業をしてて紐がたるんでしまうのを防ぐことが出来ます。

とりあえず、上から下へ紐をキレイに横並びの状態に巻いていきます。

画像リンク

フェザーの先端部を適当にハサミでカットし、トレブルフックの上側にセット。

その状態から紐をグルグル巻きつけていきます。

この段階だと下から上にグルグル巻いていく形になりますね。

出来れば、フェザーが紐の隙間からはみ出さない様に巻いていきましょう。

多少はみ出しても、ごまかしテクニックがありますので大丈夫ですw

画像リンク

巻いた糸を固定する作業。

ある程度余分な長さを確保した状態で紐をハサミでカット。

最初は30cmくらいの長さを残しておくといいかと思います。

慣れたら短くしていってください。

縛り方は、ハーフヒッチを2回くらい。

難しかったら、日常でやる縛り方でもOK。

アイの部分に紐を通し、2重に縛れば大丈夫です。

後は、ハサミで紐をカットし、紐の縛ったところを瞬間接着剤で塗って乾燥させれば完成。

接着剤を上手く塗る方法やはみ出たフェザーに関しては説明が難しいので、動画を作成しました。

それで確認していただければ、多少分かりやすいかと思います。

自分好みにフェザーフックをカットしアレンジ出来る!!

画像リンク

こんな感じにフェザーフックを自分好みにカットすればアレンジが自由自在!!

下にあるのが純正で付いていたフック。

ルアーに取り付けているのが今回自作したフェザーフック。

明らかにボリュームが違いますねw

そんな感じにハサミでカットして長さを調整できます。

切り方によってフェザーの膨らみ方も調整できるので、本当に面白いですよ。

コツとしては、フェザーを水で濡らしてから指で細く一本の棒状にする事。

この状態にすれば、ハサミで簡単にカットできますよ!!

動画にて分かりやすく説明!!

画像と文章だけでは、説明が伝わりにくいかもしれないので、実際に動画で簡単にフェザーフックの自作方法を紹介!

不器用ですが許してくださいw

でも、不器用な私でも簡単に自作出来ちゃいます。

不器用なら当然、修正作業も考えてあります。

参考になるかな?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です