仕事終わりの夕方にバス釣り決行。 水面にはポツポツと波紋が・・・ ボイルしてるし色々試しましたが、結局がコレ! 夕マズメにテキサスズル引きでバスGET! 仕事終わりの夕方にバス釣りに行って来ました。 マズメのタイミングの…
夕マズメでアフタースポーンのバスを狙う!トップORボトムどっちか?

仕事終わりの夕方にバス釣り決行。 水面にはポツポツと波紋が・・・ ボイルしてるし色々試しましたが、結局がコレ! 夕マズメにテキサスズル引きでバスGET! 仕事終わりの夕方にバス釣りに行って来ました。 マズメのタイミングの…
春アフタースポーニングに梅雨の時期が重なる2021年5月下旬、水質の安定しているであろう野池でのバス釣り。 しかし、カフェオレ色のマッディーコンディションで反応が皆無。 これはトップ? それともボトムですか!? 雨直後の…
久しぶりに仲間のSBFJ@HINOと二人で朝1番から栃木県エリアトラウトの加賀フィッシングエリアに行って来ました。 開始早々から投げ即バイトの爆釣状態! 体力尽きるまでニジマス釣りを満喫してまいりました。 朝からロケーシ…
爆風大雨直後の激濁りで流れの速い河川でバス釣り決行。 投げてすぐルアーが流される状況で魔改造したジョインテッドクロー128をドリフトしてると、パワーのあるバスがリアクションバイト! 流れの速い河川はS字系のプラグが有効!…
2021年初シーバスを狙いに一人で夜のソルトゲームを満喫。 日付に時間帯を計算し、綿密に計画。 しかし、フィールドに立つと月あかりも無く、バチのゴカイが皆無・・・だと!? 2021年初!湾奥にバチ抜け狙いのランカーシーバ…
2021(令和3)年、初のニジマスを釣るべく、栃木県で人気の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」にてトラウトフィッシングを堪能。 AM6時~PM2時の間、ひたすらルアーを試行錯誤しながらエリアトラウトを楽しんできました。…
2020年10月秋も冬に向け本格的に寒くなり釣りのジャンルもバス釣りからトラウトフィッシングに移行する季節。 今回は、栃木県佐野市の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」にて親子で数釣りを楽しんできました。 プラグにスプー…
2020(令和2)年10月になり、だいぶ朝が寒くなってきたこの季節。 クランクベイトでタダ巻きしているだけでも、釣れなくなってきました。 個人的にこの時期は、バイブレーションやシャッドでの早巻きが好きです。 寒い秋はとに…
2020年(令和2年)9月、朝マズメも若干涼しくなり涼しい季節に。 朝マズメにトップ羽モノが必ず釣れる! レイドジャパンダッジが非常に調子が良い。 トップでもなく、ペンシルベイトでもなく、何故か羽モノ!? みんな持ってる…
2020(令和2)年、9月上旬。 今まで、多用していたワーミングがダイブ効かなくなり、季節の変わり目か!? 試しに巻物用のタックルにチェンジし、投げたら速攻バイト! いきなりデカバスが!? 朝マズメにいきなりクランクベイ…