久しぶりに仲間のSBFJ@HINOと二人で朝1番から栃木県エリアトラウトの加賀フィッシングエリアに行って来ました。
開始早々から投げ即バイトの爆釣状態!
体力尽きるまでニジマス釣りを満喫してまいりました。
Contents
朝からロケーション最高!水面はボイル&ライズのオンパレード状態

例年、加賀フィッシングエリアは1月~約5月の期間は湧き水の関係で減水状態にある。
その為、今まで多用していた釣り方が一日やっても全く通用しないといった地獄の様な鬼畜プレイが体験出来る事もあるw
前回に関して言えば、トップが全く釣れないでボトムの反応だけ素晴らしいといった極端な差が発生していた。
今回もトップには期待が持てなかったが、この日の状況はちょっと違っていた。
若干水深が回復しつつあり、表層には物凄い量のニジマス達。
いつもいる鯉が皆無。
こんな状況は20年近く前に訪れた貸切状態の加賀フィッシングエリア。
これは今日釣り方がハマればパラダイスになるだろうと確信。
現場にいなければ嘘つき呼ばわりされるレベルの爆釣具合!

トップの反応具合が良さそうだったので、試しに前回全く通用しなかったクランクベイトをチョイス。
巻きスピードを調整しながら投げていると、すぐにリアクションバイト。
ジョイクロ、いやダウズスイマーの様な艶めかしいS字で泳いでくるではないかw
飢えた魚が一個のルアーを必死に奪い合うエキサイティングなヒットが凄かった。
朝6時にスタートし、12時の段階ですでに98匹。
ライントラブルが無ければ、確実に100匹を超す奇跡的状態。
午後はペースが失速、しかし、水面の魚影は物凄い事に!?

ちなみに、トラウトマンの方が余り投げている所を見た事がありませんが、バスフィッシングの様にポッパー等の釣りも楽しめました。
この日の状況は、トップなら何でも食ってくるといった状況。
表層を色んなルアーを使って攻略が可能でした。
しかし、序盤で飛ばし過ぎたせいか、体力的に辛く失速。
オマケに、何故かスナップリングとフックをニジマスに盗まれ取られるという摩訶不思議のトラブルが連発。
結局、スナップリング2個、フック11個が無くなりました・・・
2人で食料を見事に確保!スーパーで買うよりも確実に安い仕入れ価格w

この日のトータルが、俺137尾、HINO90尾と互いにいい感じの釣果内容でした。
お互いに、ラインにルアートラブルが多発し苦戦しましたが、満足いく結果で良かったです。
仕事の関係で私は食べれませんでしたが、刺身レベルの赤身に卵持ちもいて大変美味しかったそうです・・・w
コメントを残す