三寒四温厳しい2021(令和3)3月春のこの時期、琵琶湖メーカーDRT(ディビジョン・レーベル・タックルズ)の人気レアワームFINK(フィンク)を使ってスポーニングを控えたであろうブラックバスをゲット。 デカバス人気のル…
CATEGORY 攻略(テクニック・釣り方紹介)
【カスタマイズ&実釣】ジョイクロを魔改造してバスを釣ってみた!
元祖S系ビッグベイトのジョインテッドクローを今は流行の魔改造を施し、実際にバス釣りをしてみました。 実際にジョイクロをどのくらい加工したのか、どう使って釣れたのかを紹介! Contents1 ジョイクロの魔改造開始!1….
【トラウト】現代の主流になりつつある縦釣りとはいったい何か?
管理釣り場に手ニジマス釣りを楽しめるトラウトフィッシング。 金属のテッパン形状のスプーンと言うルアーを巻いて魚を釣るジャンルの釣りになるが、近年スレが激化。 管理釣り場とは言えど、中々釣れないシビアな状況に。 そこで登場…
【ロッドカスタム】ダイワキングバイパーのグリップエンドにバランサーウェイト追加改造してみた
ダイワスティーズシリーズから川村光大郎さんシグネチャーモデルのSC 6111HSB KING VIPER(キングバイパー)のグリップエンドを改造し、重いビッグベイトでもより快適に、振られる事無く安定し投げれるようにカスタ…
スモールマウスバスを釣り方にリグやオススメワームやルアーを紹介
長野県の野尻湖や福島県の檜原湖等、主に止水湖で釣れるとされるスモールマウスバス。 しかし、近年では、日本全国の河川や湖で釣果の報告が出ています。 そんなラージとは違ったバスフィッシングに役立つ情報を公開!! Conten…
エリアトラウト攻略に向けての基礎知識
ルアーフィッシングでバスフィッシングに並ぶ人気のトラウトフィッシング。 今回は、管理釣り場にてニジマスを釣るための基本的な釣り方を紹介。 Contents1 管理釣り場で使用する基本はスプーンでの釣り1.1 基本的な使い…