2020年10月秋も冬に向け本格的に寒くなり釣りのジャンルもバス釣りからトラウトフィッシングに移行する季節。 今回は、栃木県佐野市の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」にて親子で数釣りを楽しんできました。 プラグにスプー…
2020年10月秋~冬の加賀フィッシングエリアで親子ニジマス釣り【エリアトラウト】

2020年10月秋も冬に向け本格的に寒くなり釣りのジャンルもバス釣りからトラウトフィッシングに移行する季節。 今回は、栃木県佐野市の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」にて親子で数釣りを楽しんできました。 プラグにスプー…
前回、爆釣したバイブレーションの早巻き。 今回も朝から管釣り感覚でバスの数釣りがしたい為、河川へ。 気持ちいくらい可愛いバスが釣れまくった。 でも、デカバスも釣りたいので、アプローチを変えたら良型のバスもゲット! 朝マズ…
2020(令和2)年10月になり、だいぶ朝が寒くなってきたこの季節。 クランクベイトでタダ巻きしているだけでも、釣れなくなってきました。 個人的にこの時期は、バイブレーションやシャッドでの早巻きが好きです。 寒い秋はとに…
2020年(令和2年)9月も後半になり、段々涼しい季節で秋モードに。 前回の野池釣行では、クランクによる巻きのバス釣りが有効でしたが・・・今回は皆無。 そんな中、夏に釣りまくったノリーズのエスケープツインのズル引きが有効…
2020年(令和2年)9月、朝マズメも若干涼しくなり涼しい季節に。 朝マズメにトップ羽モノが必ず釣れる! レイドジャパンダッジが非常に調子が良い。 トップでもなく、ペンシルベイトでもなく、何故か羽モノ!? みんな持ってる…
2020(令和2)年、9月上旬。 今まで、多用していたワーミングがダイブ効かなくなり、季節の変わり目か!? 試しに巻物用のタックルにチェンジし、投げたら速攻バイト! いきなりデカバスが!? 朝マズメにいきなりクランクベイ…
2020(令和2)年8月。 この時期、一日中暑すぎてバス釣りがしづらい為、夕マズメから釣りをしてみました。 夜になり食らい中、何やってもダメなので、ポイッとルアー投げて誘ったら良型のバスが釣れた! 夕マヅメ~夜にかけて真…
元祖S系ビッグベイトのジョインテッドクローを今は流行の魔改造を施し、実際にバス釣りをしてみました。 実際にジョイクロをどのくらい加工したのか、どう使って釣れたのかを紹介! ジョイクロの魔改造開始! 今回は、GAN CRA…
全く突然の絶望する出来事が・・・ 簡単に説明しますと、諸事情によりサイト内の記事が全部削除されてしまいました(´;ω;`) サーバーの手続きが上手くいかず、データ諸々が全て無に帰りました・・・ まあ、自分の単純なミスです…
2018年冬になりハイシーズンを迎えたトラウトフィッシング。 そんな中、気になっていたプールフィッシングにと、埼玉県のしらこばと水上公園に師匠と2人で釣りに行って来ました。 俺が苦戦する中、隣でバンバン魚を釣る師匠。 そ…