朝マズメにバイトするもフッキングミスが多発! しょんぼりしながらフロッグ等のトップで強烈なボイルでテンションが回復! デカイ魚が掛かり、いったん落ち着くために見えバスを狙う管釣りの様な釣りへ。 本物のミミズと見間違えるO…
トップのエキサイティングなバイトにサイトでMMZ(ミミズ)!デカイ雷魚とバスのオンパレード!!

朝マズメにバイトするもフッキングミスが多発! しょんぼりしながらフロッグ等のトップで強烈なボイルでテンションが回復! デカイ魚が掛かり、いったん落ち着くために見えバスを狙う管釣りの様な釣りへ。 本物のミミズと見間違えるO…
仕事終わりの夕方にバス釣り決行。 水面にはポツポツと波紋が・・・ ボイルしてるし色々試しましたが、結局がコレ! Contents1 夕マズメにテキサスズル引きでバスGET!1.1 アフタースポーン?まあまあサイズだけどガ…
春アフタースポーニングに梅雨の時期が重なる2021年5月下旬、水質の安定しているであろう野池でのバス釣り。 しかし、カフェオレ色のマッディーコンディションで反応が皆無。 これはトップ? それともボトムですか!? Cont…
ストレートワームに専用のマス針とネイルシンカーをセットするネコリグ。 しかし、フッキング時何故かバレるので、フックの形状を変えながら試行錯誤してみましたが・・・ まあ、結果的にはこの方法に落ち着くっていう・・・w Con…
2021年5月、相変わらずの田植えダダ濁りの嫌な状況回避に野池めぐりでバスを狙う! バスは見えるど口は使わない厳しいサイトフィッシングで何とか食わす為に取った行動とは!? Contents1 気温上昇でシャローに上がる見…
2021(令和3)年4月後半だけど、朝と昼とで基本差が凄い中のバスフィッシング。 巻物すれど反応無く、ゴミだまりで暖を取るバスを狙ってみました。 巻けないので、久しぶりにジグヘッドワッキーで狙うとゴツンッとバイト! Co…
個人的春のシーズンが終わり、何をやっても迷走状態。 「デカいバスが釣りたい気持ちはあるけど、小バスでも良いから釣って帰りたい・・・」 そんな、情緒不安定の特効薬がコレ!! Contents1 小バスの数釣りがしたい人はコ…
爆風での春爆はあるか!? 久しぶりに親子でバス釣りに行ってみました。 投げても向かい風でルアーが戻ってくるような強風。 何をやっても操作感も無い、そんな状況でバスフィッシングをエンジョイ! Contents1 爆風のコン…
三寒四温厳しい2021(令和3)3月春のこの時期、琵琶湖メーカーDRT(ディビジョン・レーベル・タックルズ)の人気レアワームFINK(フィンク)を使ってスポーニングを控えたであろうブラックバスをゲット。 デカバス人気のル…
ようやく2021(令和3)年、初バスをゲットしてホッとしましたがまだ油断ならないこの季節。 アプローチ方法を変え、プラグを使ったルアーフィッシングにてブラックバスを狙ってみました。 しかし、衝撃バイトは「あの魚」を目覚め…