爆風での春爆はあるか!? 久しぶりに親子でバス釣りに行ってみました。 投げても向かい風でルアーが戻ってくるような強風。 何をやっても操作感も無い、そんな状況でバスフィッシングをエンジョイ! 爆風のコンディションはデカい魚…
春の爆風はデカバスが釣れる!?期待を裏切らないDRTフィンクでズル引きで魚ゲット!!

爆風での春爆はあるか!? 久しぶりに親子でバス釣りに行ってみました。 投げても向かい風でルアーが戻ってくるような強風。 何をやっても操作感も無い、そんな状況でバスフィッシングをエンジョイ! 爆風のコンディションはデカい魚…
2020年(令和2年)9月も後半になり、段々涼しい季節で秋モードに。 前回の野池釣行では、クランクによる巻きのバス釣りが有効でしたが・・・今回は皆無。 そんな中、夏に釣りまくったノリーズのエスケープツインのズル引きが有効…
SBFJ@HINOと一緒に久しぶりに日中の明るい時間帯に川スモールを狙いに行って来ました。 引きの良い量型のスモールをゲット。 個人的には夜でもアリなスモールバスの釣り。 しかし、やはり日中の方が釣れるのか検証。 果たし…
令和2年1月、ガチで一日久しぶりにバス釣り。 40cmオーバーのバスをゲット 2020年初バスをようやくゲット! 2020年1月後半になり3回目のバス釣り。 外気温5度。 水温が平均10℃以下の厳しい状況。 埼玉県の釣り…
長野県の野尻湖や福島県の檜原湖等、主に止水湖で釣れるとされるスモールマウスバス。 しかし、近年では、日本全国の河川や湖で釣果の報告が出ています。 そんなラージとは違ったバスフィッシングに役立つ情報を公開!! スモールマウ…
新年明けましておめでとうございます。 2018年になりました。 まだまだ寒いこの冬。 そんな時期に埼玉県白岡市にある柴山沼にバス釣りに行きました!! 2018年初の柴山沼!! 画像リンク 昨年は、何とかブラックバスにニジ…