2020(令和2)年、9月上旬。 今まで、多用していたワーミングがダイブ効かなくなり、季節の変わり目か!? 試しに巻物用のタックルにチェンジし、投げたら速攻バイト! いきなりデカバスが!? Contents1 朝マズメに…
秋のバス釣りはやはり巻き!再現性のあるルアーはズバリ、コレ↓
2020(令和2)年、9月上旬。 今まで、多用していたワーミングがダイブ効かなくなり、季節の変わり目か!? 試しに巻物用のタックルにチェンジし、投げたら速攻バイト! いきなりデカバスが!? Contents1 朝マズメに…
2020(令和2)年8月。 この時期、一日中暑すぎてバス釣りがしづらい為、夕マズメから釣りをしてみました。 夜になり食らい中、何やってもダメなので、ポイッとルアー投げて誘ったら良型のバスが釣れた! Contents1 夕…
元祖S系ビッグベイトのジョインテッドクローを今は流行の魔改造を施し、実際にバス釣りをしてみました。 実際にジョイクロをどのくらい加工したのか、どう使って釣れたのかを紹介! Contents1 ジョイクロの魔改造開始!1….
全く突然の絶望する出来事が・・・ 簡単に説明しますと、諸事情によりサイト内の記事が全部削除されてしまいました(´;ω;`) サーバーの手続きが上手くいかず、データ諸々が全て無に帰りました・・・ まあ、自分の単純なミスです…
2018年冬になりハイシーズンを迎えたトラウトフィッシング。 そんな中、気になっていたプールフィッシングにと、埼玉県のしらこばと水上公園に師匠と2人で釣りに行って来ました。 俺が苦戦する中、隣でバンバン魚を釣る師匠。 そ…
長野県遠征2日目。 メジャーフィールドの木崎湖にスモールマウスバスを釣りに行って来ました。 ローション最高で見えバス豊富。 本場のスモールの引きを楽しんできました!! 長野県メジャーフィールド木崎湖でスモールバスフィッシ…
2018年、春になり本格的に小バスが動き出したこの季節。 そんな中、今回はデカバス狙い! 諦めずにキャストする中、良いサイズのブラックバスが釣れました!! 2018年春のデカバスをゲット!! 画像リンク 前回小バスが動き…
ルアーフィッシングでバスフィッシングに並ぶ人気のトラウトフィッシング。 今回は、管理釣り場にてニジマスを釣るための基本的な釣り方を紹介。 Contents1 管理釣り場で使用する基本はスプーンでの釣り1.1 基本的な使い…
毎週夜に釣り仲間と一緒に埼玉県にある慈恩寺親水公園にてエサ釣りをしています。 今回も夕間詰から深夜までフナやヘラブナを釣りに行ってました。 そんな中、変な生き物が水中で泳いでいる!? 網ですくってみるとコウモリでしたw …
釣り仲間の方オススメのポイントに行って来ました!! 小規模ですが、ポイントが豊富! 見えバスの数も多い! 皆それぞれ10匹以上釣れて大満足です!! Contents1 見えバスが豊富!狙って魚を釣る楽しみが味わえる!2 …