久しぶりに仲間のSBFJ@HINOと二人で朝1番から栃木県エリアトラウトの加賀フィッシングエリアに行って来ました。 開始早々から投げ即バイトの爆釣状態! 体力尽きるまでニジマス釣りを満喫してまいりました。 Content…
TAG スプーン
2021年加賀フィッシングエリアで初トラウト釣りを満喫!
2021(令和3)年、初のニジマスを釣るべく、栃木県で人気の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」にてトラウトフィッシングを堪能。 AM6時~PM2時の間、ひたすらルアーを試行錯誤しながらエリアトラウトを楽しんできました。…
2020年10月秋~冬の加賀フィッシングエリアで親子ニジマス釣り【エリアトラウト】
2020年10月秋も冬に向け本格的に寒くなり釣りのジャンルもバス釣りからトラウトフィッシングに移行する季節。 今回は、栃木県佐野市の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」にて親子で数釣りを楽しんできました。 プラグにスプー…
2020年2月加賀フィッシングエリアでトラウト!雨と爆風でも釣れるリグはコレだ!
今回はSBFJフルメンバーで久しぶりに栃木県の管理釣り場の加賀フィッシングエリアにニジマス釣りに行って来ました。 4時に準備を済ませ現地に向け出発。 食らい中からたくさんのバイトが有り、このまま順調に行くかと思っていたら…
【トラウト】現代の主流になりつつある縦釣りとはいったい何か?
管理釣り場に手ニジマス釣りを楽しめるトラウトフィッシング。 金属のテッパン形状のスプーンと言うルアーを巻いて魚を釣るジャンルの釣りになるが、近年スレが激化。 管理釣り場とは言えど、中々釣れないシビアな状況に。 そこで登場…
2018年初のプールフィッシング しらこばと水上公園で師匠に縦釣りを教わる
2018年冬になりハイシーズンを迎えたトラウトフィッシング。 そんな中、気になっていたプールフィッシングにと、埼玉県のしらこばと水上公園に師匠と2人で釣りに行って来ました。 俺が苦戦する中、隣でバンバン魚を釣る師匠。 そ…
エリアトラウト攻略に向けての基礎知識
ルアーフィッシングでバスフィッシングに並ぶ人気のトラウトフィッシング。 今回は、管理釣り場にてニジマスを釣るための基本的な釣り方を紹介。 Contents1 管理釣り場で使用する基本はスプーンでの釣り1.1 基本的な使い…
トップで爆釣 加賀フィッシングエリアでニジマス釣り
2018年4月、エリアトラウトを楽しみに栃木県の加賀フィッシングエリアに行って来ました。 今回は、久しぶりに個人的爆釣! 100匹超えが出来大満足!! Contents1 2018年4月春の加賀フィッシングエリアの状況2…