朝マズメにバイトするもフッキングミスが多発! しょんぼりしながらフロッグ等のトップで強烈なボイルでテンションが回復! デカイ魚が掛かり、いったん落ち着くために見えバスを狙う管釣りの様な釣りへ。 本物のミミズと見間違えるO…
トップのエキサイティングなバイトにサイトでMMZ(ミミズ)!デカイ雷魚とバスのオンパレード!!

朝マズメにバイトするもフッキングミスが多発! しょんぼりしながらフロッグ等のトップで強烈なボイルでテンションが回復! デカイ魚が掛かり、いったん落ち着くために見えバスを狙う管釣りの様な釣りへ。 本物のミミズと見間違えるO…
ストレートワームに専用のマス針とネイルシンカーをセットするネコリグ。 しかし、フッキング時何故かバレるので、フックの形状を変えながら試行錯誤してみましたが・・・ まあ、結果的にはこの方法に落ち着くっていう・・・w Con…
2021(令和3)年、久しぶりにスモールマウスバスをゲット! 近年、関東でもラージとスモールが釣れるように。 ライトリグを使用したフィネスな釣りが一般的ですが、デカいサイズのスモールも、ラージ同様に食ってくる! Cont…
爆風での春爆はあるか!? 久しぶりに親子でバス釣りに行ってみました。 投げても向かい風でルアーが戻ってくるような強風。 何をやっても操作感も無い、そんな状況でバスフィッシングをエンジョイ! Contents1 爆風のコン…
三寒四温厳しい2021(令和3)3月春のこの時期、琵琶湖メーカーDRT(ディビジョン・レーベル・タックルズ)の人気レアワームFINK(フィンク)を使ってスポーニングを控えたであろうブラックバスをゲット。 デカバス人気のル…
ようやく2021(令和3)年、初バスをゲットしてホッとしましたがまだ油断ならないこの季節。 アプローチ方法を変え、プラグを使ったルアーフィッシングにてブラックバスを狙ってみました。 しかし、衝撃バイトは「あの魚」を目覚め…
2021(令和3)年2月14日バレンタインフィッシュゲット! 春バスの予感はするも、まだまだ寒気感じるこの季節。 時間帯を夕マヅメに絞り、1チャン狙いで良型ブラックバスを釣りに行って来ました。 Contents1 バレン…
どのサイトも21ジリオンの良い所しかレビューしてなかったので、悪い点にも注目してこうと思いますw ただ、ハッキリ言って買って満足はしていますw そんな、2021(令和3)年発売モデルのダイワベイトリール「ジリオンSVTW…
2020年(令和2年)9月も後半になり、段々涼しい季節で秋モードに。 前回の野池釣行では、クランクによる巻きのバス釣りが有効でしたが・・・今回は皆無。 そんな中、夏に釣りまくったノリーズのエスケープツインのズル引きが有効…
最近、2020年夏~秋にかけて釣果が期待できるレイドジャパンのダッジ。 トップの羽モノのバイトは何より興奮するので、醍醐味を感じるバスフィッシングのひとつ。 朝ダッジで可愛いサイズが連発だったが、今回は正真正銘のデカガス…