2021年5月、相変わらずの田植えダダ濁りの嫌な状況回避に野池めぐりでバスを狙う! バスは見えるど口は使わない厳しいサイトフィッシングで何とか食わす為に取った行動とは!? 気温上昇でシャローに上がる見えバスを何とかサイト…
田植えに影響しない野池めぐりでバス釣り!2WAYサイトでひたすらシェイク!!

2021年5月、相変わらずの田植えダダ濁りの嫌な状況回避に野池めぐりでバスを狙う! バスは見えるど口は使わない厳しいサイトフィッシングで何とか食わす為に取った行動とは!? 気温上昇でシャローに上がる見えバスを何とかサイト…
2021年5月も田植えシーズン到来、田植えの排水の影響で至る水路や野池は非常にマッディーで厳しい状況に・・・ そんなこんなで、荒川の大規模河川で久しぶりにバスフィッシングをしてきました! 久しぶりの荒川の大規模河川でバス…
2021(令和3)年4月後半だけど、朝と昼とで基本差が凄い中のバスフィッシング。 巻物すれど反応無く、ゴミだまりで暖を取るバスを狙ってみました。 巻けないので、久しぶりにジグヘッドワッキーで狙うとゴツンッとバイト! 朝マ…
個人的春のシーズンが終わり、何をやっても迷走状態。 「デカいバスが釣りたい気持ちはあるけど、小バスでも良いから釣って帰りたい・・・」 そんな、情緒不安定の特効薬がコレ!! 小バスの数釣りがしたい人はコレが1番! 季節もだ…
2021(令和3)年JACKAL(JACKAL)から販売されたS字系ビッグベイトルアー、ジャッカルプロスタッフ秦拓馬さんプロデュースんの新作ダウズスイマー180SFを使ってバス釣り! 開始3分、第一投で即バイト!! 開始…
爆風大雨直後の激濁りで流れの速い河川でバス釣り決行。 投げてすぐルアーが流される状況で魔改造したジョインテッドクロー128をドリフトしてると、パワーのあるバスがリアクションバイト! 流れの速い河川はS字系のプラグが有効!…
2021(令和3)年、久しぶりにスモールマウスバスをゲット! 近年、関東でもラージとスモールが釣れるように。 ライトリグを使用したフィネスな釣りが一般的ですが、デカいサイズのスモールも、ラージ同様に食ってくる! 2021…
爆風での春爆はあるか!? 久しぶりに親子でバス釣りに行ってみました。 投げても向かい風でルアーが戻ってくるような強風。 何をやっても操作感も無い、そんな状況でバスフィッシングをエンジョイ! 爆風のコンディションはデカい魚…
三寒四温厳しい2021(令和3)3月春のこの時期、琵琶湖メーカーDRT(ディビジョン・レーベル・タックルズ)の人気レアワームFINK(フィンク)を使ってスポーニングを控えたであろうブラックバスをゲット。 デカバス人気のル…
ようやく2021(令和3)年、初バスをゲットしてホッとしましたがまだ油断ならないこの季節。 アプローチ方法を変え、プラグを使ったルアーフィッシングにてブラックバスを狙ってみました。 しかし、衝撃バイトは「あの魚」を目覚め…