2017年11月後半。
季節は秋では無くもう冬!
そんな水温も下がった状況でブラックバスをゲットしてきました!!
埼玉県柴山沼にてバス釣行実施!厳寒期でとにかく寒かった!!
画像リンク
今回は、冬の柴山沼にブラックバスを釣りに行きました。
11月も後半に突入し、すっかり秋から初冬と言った感じの寒さでした。
外気温も水温も冷たい状況。
色々な釣り人が居ましたが、釣れてるのはワカサギくらいですね。
魚の反応も悪い状況でブラックバスを釣る為に、頑張ってきました!
当日の天候
天気:晴れ
外気温:12℃
水温:9℃
久しぶりに柴山沼でデカバスがゲットしました!!
画像リンク
久しぶりに柴山沼でデカバスをゲット!
この日に関しては、リアクションバイトを狙った釣りをしてバスを誘う事が出来ました。
サイズもあと少しで50UP!!
関東にしては良いサイズに感じます。
メジャーでサイズを測ってみると約47~48cmくらい。
あと少しでゴーマルでしたが、これでも充分満足です!
ちなみにこのメジャー結構便利ですよ。
コンパクトに収納でき、カラビナも付いているので、ベルトに付けても良し。
写メを取った時に分かりやすいよう、枠の棒も付いているので、数値の所に乗せなくても分かりやすい。
オカッパリにはオススメのメジャーです!!
商品レビューがコチラ⇒マジ便利!正確に測定可能な「ノギススケール125」頂きました!
YoTube動画にて実際の釣行を公開!!
今回使用したタックルやルアー等の実際どう使ったかを確認できます。
オカッパリには、コレって感じで気に言って使ってます。
バスのリールやロッドはダイワが個人的にしっくりくるんですよね~
釣ったバスがどういった感じだったのが、文章では、説明できない部分も細かく紹介していますので、チェックお願いします!!
コメントを残す